Clear

完全ワイヤレスイヤホン初*の「磁性流体ドライバー」

「磁性流体ドライバー」は正確な振動板の動きにより、「超低歪再生」を実現。
新次元のクリアな音質を追求し、音楽をありのままに描きます。
1音1音までのこだわりを伝える、生音質をお届けします。

  • *完全ワイヤレスイヤホンにおいて、初めて磁性流体を用いたドライバーを搭載。
    当社調べ。2025年1月23日発売商品。
新開発技術

Technicsが誇る音響技術を
完全ワイヤレスイヤホンに集結

高音質をさらに追求し、当社フラグシップ有線モデルであるEAH-TZ700と同じ技術の「磁性流体ドライバー」を完全ワイヤレスイヤホン向けに新設計して搭載。「空間設計」「回路設計」などの高音質技術を余すことなく結集させることで、超低域から高域までの広帯域において優れた空間再現性を実現。アーティストが伝えたい想いをありのままに伝える音楽再生を目指し、完全ワイヤレスイヤホンEAH-AZ100が完成しました。

ドライバー設計

一般的なドライバーと
磁性流体ドライバーの構造比較

一般的なドライバーはエッジだけで振動板を支えています。エッジを極薄にすると、エッジだけでは振動板を安定して支えきれず振動板の上下の動きが乱れてしまい、歪みの増加原因となってしまいます。これを防ぐためエッジを硬くすると歪みは減少しますが、大きな振幅を必要とする低音の振幅範囲が小さくなり低域の再生能力に大きな影響が出ます。一般的なドライバーは歪みと低域再生能力の妥協点で成り立たせていると言えます。磁性流体ドライバーでは、その妥協を取り払い、磁性流体とエッジで振動板を安定して支えることにより、振動板の大きな振幅(低域)から高速で小さな振幅(高域)まで正確な動作を可能とすることで超低歪を実現し、さらに極薄エッジで振幅範囲を拡大し、超低域まで伸びきるドライバーを実現しました。

磁性流体イメージ

磁性流体+極薄エッジ+特殊アルミニウム振動板による新次元の高音質

磁性流体は磁性を帯びた液体で、振動板を駆動するボイスコイルの周囲に配置され振動板を支えます。また、振動板を支える役割を担っているエッジを、柔らかな極薄エッジ構造として、振動板の振幅範囲を拡大します。一方、振動板材料は剛性の高いアルミニウム製とすることで激しい動きでも微細変形することなく、低域から高域まで広い範囲の再生能力を持たせています。
これらの構成、材料により、正確な振動板動作が可能となり、空間再現性に優れ、超低域から超高域まで広帯域で、超低歪みなクリアな再生音を実現しました。

磁性流体ドライバー
空間設計

❶独自の音響構造により、自然で臨場感あふれる高音質を実現するアコースティックコントロールチャンバー

ドライバーの後端に専用の音響空間を設け、ドライバーの空気の流れを精密に制御。低音域やボーカル帯域の帯域バランスを整え、力強い低域とリアルなボーカルを再現します。

❷高音域の周波数特性の乱れを抑え、自然な音質を実現するハーモナイザー

ドライバー前方の空間を適切に調整することで、高域特性を改善。5kHz以上の高音域の周波数特性の乱れを抑えることで理想的な帯域バランスを実現し、自然な高音を再現します。

新開発技術

新設計3層構造の専用イヤーピースを採用

ハーモナイザーによる高域特性の改善と連動し、振動板からの音を耳に届ける音導管の形状を新設計のD字形としました。さらに、イヤーピースも専用設計となる3層構造の新型イヤーピースとし、主に低音域の微小な音漏れを防ぎます。装着性・遮音性を維持しながらさらに高音質を追求しました。(特許申請中)

回路設計

音の純度を高めるダイレクトモード

ダイレクトモードでは、音色変化をさせるイコライザー回路をシンプルな動作とし、特にフラット特性での音の純度を高め原音により忠実な音を再生します。

ワイヤレスでもハイレゾ音質を愉しめるLDAC™*対応

Bluetooth®伝送のためのコーデックとして、SBC、AACに加えて、LDAC*に対応。LDACはSBCなどの一般的なコーデックの約3倍もの情報量を持ち、最大96kHz/24bitのハイレゾ音質の伝送も可能。

  • *LDACのコーデックで接続するには、アプリから設定を有効にする必要があります。また、再生機器側での設定も必要な場合があります。
ハイレゾワイヤレス、LDACの定義

Back to top