ダイレクトドライブターンテーブルシステム / SL-50C

電源が入らない

  • 電源プラグが外れていませんか。
    ⇒ 確実に差し込む。

電源を入れて、レコードを再生しても音が出ない、音が小さい、音が大きく、音質がひずんで正常でない

  • 各機器の接続やPHONO出力端子またはLINE出力端子の接続が間違っていませんか。
    ⇒ PHONO出力端子とアンプのPHONO入力端子を接続する。
    ⇒ LINE出力端子とアンプの外部入力端子を接続する。
  • "PHONO" - "LINE" スイッチの設定を確認してください。

左右の音が逆になる

  • 各機器の接続が左右逆になっていませんか。
    ⇒ 正しく接続する。
  • シェルのリード線とカートリッジの端子の接続が間違っていませんか。
    ⇒ 正しく接続する。

演奏中にブーンという低い音(ハム音またはバズ音)、ノイズやボツ音が入る

  • 接続コードの近くに蛍光灯などの電気器具やその電源コードがありませんか。
    ⇒ 蛍光灯または他の機器の電源コードをできるだけ離してみる。
  • PHONOアース線が外れていませんか。
    ⇒ PHONO出力端子に接続するときは、PHONOアース線を正しく接続する。
  • PHONO出力使用時に "PHONO" - "LINE" スイッチが "LINE" になっていませんか。
    ⇒ "PHONO" に切り換える。
  • LINE出力使用時にPHONO出力端子・PHONOアース端子にケーブルが接続されていませんか。
    ⇒ ケーブルを抜く。

スピード切換ボタン表示ランプ[33]、または[45] が点滅する

  • スピード切換ボタン表示ランプ[33] または[45]が点滅する場合、下記の手順の操作を行ってください。
    症状が改善されることがあります。
    ① [ ] を押して電源を切る。
    ② 電源プラグを抜いて3秒以上後に差し込む。
    ③ [ ] を押して電源を入れ、[START・STOP] を押してターンテーブルを回す。
    ※再びスピード切換ボタン表示ランプが点滅した場合、どこが点滅しているかを確認して「修理相談窓口」にご連絡ください。

Back to top