

広がりある音で、空間すべてを音楽で満たし
開放感に満ちたリスニングスタイルで、自由に音楽が楽しめる。
テクニクス クオリティの豊かな音と美しいアピアランスが響き合い、
上質な音楽空間をつくり出すオールインワン・プレミアム・オーディオシステムOTTAVA (オッターヴァ) SC-C500。
愛する音 楽とともに過ごす、くつろぎの時間を演出します。
※動画はイメージです。
                            テクニクスならではの高品位な音が楽しめる
JENO Engineを搭載した本格フルデジタルアンプ
ハイレゾ音源の圧倒的な音の情報を余すことなく忠実にスピーカーに伝送するため、パワーアンプにはリファレンスシステムの設計思想を踏襲し、JENO Engine(Jitter Elimination and Noise-shaping Optimization)を搭載したフルデジタルアンプ構成を採用しました。従来のデジタルアンプの課題であったジッター*による音質劣化を解決するために、独自のジッター削減回路を搭載し、全可聴帯域において理想的にジッターを削減します。また音質上重要となるPWM変換には、独自の高精度PWM変換回路を採用し、無音時のノイズレベルをリファレンスシステム同等の非常に小さいレベルに抑え、ハイレゾ音源ならではのダイナミックレンジを損なうことなく、スピーカーを駆動する信号に変換します。これらの技術により、自然でありながら、音楽の細かなニュアンスまでも感じることのできる緻密な音を再現します。
*ジッターとは信号波形の時間軸方向に発生する非常に時間的に短い変動(揺らぎ)成分のことです。
                            きめ細やかで、自然かつ豊かな空間表現を叶える
ダイレクトFET採用のバイアンプ構成&LAPC
スピーカーのウーハー(中低域)とツィーター(高域)を別々に駆動するバイアンプ構成を採用。さらにアンプの出力段はフルディスクリートで構成したうえ、オーディオ用として優れた電気特性を持つダイレクトFETを使用することでスピーカーのより正確な制御を実現。解像度の高い音を再現します。またリファレンスシステムでも搭載されているLAPC(Load Adaptive Phase Calibration)技術を応用した周波数振幅位相のデジタル補正技術を搭載。SC-C500のスピーカーに繋いだ状態で、アンプの振幅と位相の周波数特性を平坦化することで、理想的なインパルス応答を実現。まるでアーティストが目の前で演奏しているかのような、空間表現に優れた、豊かな音を再現します。
                            
                            ネットワークオーディオからCDまでさまざまな音源が1台で楽しめる
Various Music Sources
PCの中にある音源をケーブル1本で接続して再生できるUSB-DAC機能、NASなどに保存した音源をPCレスで手軽に楽しめるネットワークオーディオ機能をはじめ、USBメモリーやiPod/iPhone/iPadのデジタル接続が可能なフロントのUSB端子を搭載。さらに、AirPlay、Bluetooth®にも対応しているので、スマートフォンやパソコンの音源もワイヤレスで再生が可能です。お部屋にスマートに設置できるコンパクトサイズながら、スマートフォンやパソコン、CDなど、さまざまな音源を楽しむことができます。
                            各インターフェースのノイズ混入を低減する
Digital Noise Isolation Architecture
NASやPCをはじめ、USBメモリーなど、さまざまなデジタル音楽コンテンツを再生するSC-C500では、各インターフェースラインをアイソレーションしたうえ、ジッターリムーバーを搭載しローノイズ化を徹底。さらに、LAN入力に対してはコモンモードフィルターを採用。USB入力には、高品質ルビーマイカを使用したコンデンサー、磁気歪みに強い非磁性カーボンフィルム抵抗によるパワーコンディショナーを搭載。より高純度な音の再生を可能にしました。
                                  LAN入力コモンモードフィルター
                                  USBパワーコンディショナー
                            
                            
                            ジッターを低減し、音の精度を高める
Battery Driven Clock Generator
デジタルオーディオでは、動作の基準となるクロックの精度が高音質化の要となりますが、その大きな阻害要因がクロック回路の電源ノイズです。SC-C500では、クロック回路の電源をバッテリー化することにより、電源ノイズの悪影響を排除し、クロックの高精度化を実現。音の滲みの原因となるジッターの発生を抑え、明瞭度の高い音像と見通しの良い空間表現を可能にしました。
                            
                            
                            
                            
                            
                            音楽を思いのままに快適操作
Technics Music App
音質だけでなく、その操作性にもこだわり、リモコンのほかにスマートフォン、タブレット向けの専用Appを用意。本体の基本操作はもちろん、聴きたい曲の選択や再生予約リストの作成も画面を見ながらスマートに行うことができます。さらに、タブレットでは2画面表示に対応するなど、音楽を心地よくスマートに楽しめる上質な操作性を追求しました。
                            
                            Movieムービー
Partsパーツ

Specificationスペック
- 電源
 - AC100V 50/60Hz
 - 消費電力
 - 60W
 - 寸法
 - 幅360mm×高さ91mm×奥行248.5mm
 - 質量
 - 約3.9kg
 - 定格出力
 - ウーハー : 40W+40W
(1kHz、T.H.D. 0.5%、 4Ω、20kHz LPF、JEITA)
ツィーター : 10W+10W
(5kHz、T.H.D. 0.5%、4Ω、20kHz LPF、JEITA) - 再生可能ディスク
 - 8cm/12cm CD、CD-R、CD-RW
 - 再生可能フォーマット
 - CD-DA
 - 入力端子
 - USB接続端子、PC入力端子、光デジタル入力端子、LAN端子
 - 出力端子
 - ヘッドホン端子(ステレオミニ φ3.5mm)
 - 形式
 - 2ウェイ5スピーカーシステム(バスレフ型)
ウーハー : 8cm コーン型×2・ツィーター : 1.2cmドーム型×3 - 寸法
 - 幅110mm×高さ277mm×奥行110mm(スピーカーのゴム脚を含む)
 - 質量
 - 約1.9kg/1本
 - Wi-Fi®
 - 規格 : ○(IEEE802.11a* / b /g / n準拠)
*従来の11a(J52)のみの対応機器とは接続できません。
周波数帯域 : 2.4GHz帯(1-13チャンネル)、5 GHz帯(36、40、44、48チャンネル) - DLNA
 - ○
 - AirPlay
 - ○
 - Bluetooth®
 - ○(対応コーデック:AAC、SBC)
 - 付属品
 - 電源コード×1、スピーカーコード×2、単4形乾電池(リモコン用)×2、リモコン×1
 - USB端子(USB-A)
 - 
                              
- FLAC
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - WAV
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - AIFF
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - ALAC
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - AAC
                                  32、44.1、48、88.2、96kHz/16-320kbps
 - WMA
                                  32、44.1、48kHz/16-320kbps
 - MP3
                                  32、44.1、48kHz/16-320kbps
 - DSD
                                  2.8224MHz、5.6448MHz
 
 - FLAC
                                  
 - PC入力端子(USB-B)
 - 
                              
- PCM
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24、32bit
 - DSD
                                  2.8224MHz、5.6448MHz
 
 - PCM
                                  
 - DLNA
 - 
                              
- FLAC
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - WAV
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - AIFF
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - ALAC
                                  32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz/16、24bit
 - AAC
                                  32、44.1、48、88.2、96kHz/16-320kbps
 - WMA
                                  32、44.1、48kHz/16-320kbps
 - MP3
                                  32、44.1、48kHz/16-320kbps
 - DSD
                                  2.8224MHz、5.6448MHz
 
 - FLAC
                                  
 
本体
アンプ部
CD部
端子部
スピーカー部
対応フォーマット
- ※商品は予告なく仕様・設計・外観・デザイン・価格等の変更を行う場合があります。
 - ◎ パナソニックは日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にハイレゾロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。
 - ◎ DLNA、the DLNA Logo and DLNA CERTIFIED are trademarks、servicemarks、orcertification marks of the Digital Living Network Alliance.
 - ◎ “Wi-Fi CERTIFIED™”ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の認証マークです。Wi-Fi Protected Setup™ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の認証マークです。“Wi-Fi®”は、“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。“Wi-Fi Protected Setup™”、“WPA™”、“WPA2™”は“Wi-Fi Alliance®”の商標です。
 - ◎ Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG、Inc.が所有する登録商標であり、パナソニック株式会社は、これらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
 - ◎ 「Made for iPod」「Made for iPhone」「Made for iPad」とは、それぞれiPod、iPhone、iPad専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示します。アップルは、本製品の機能および安全および規格への適合について一切の責任を負いません。この製品とiPod、iPhone、iPadを使用する際、ワイヤレス機能に影響する場合があります。Apple、Appleロゴ、AirPlay、iPad、iPhone、iPod、Mac、OSXは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
 - ◎ App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
 - ◎ Google、Google Play、AndroidはGoogle LLCの商標または登録商標です。
 - ◎ DSD、DSDロゴ、Direct Stream Digitalは、ソニー株式会社の商標です。
 - ◎ Windows Media、Windowsロゴは米国その他の国で米国Microsoft Corporationの登録商標または商標になっています。本製品は、Microsoft Corporationと複数のサードパーティの一定の知的財産権によって保護されています。本製品以外での前述の技術の利用もしくは配付は、Microsoftもしくは権限を有するMicrosoftの子会社とサードパーティによるライセンスがない限り禁止されています。
 - ◎ MPEG Layer-3オーディオコーディング技術は、Fraunhofer IISおよびThomsonからライセンスを受けています。
 - ◎ “Spotify”および“Spotify”ロゴはSpotifyグループの商標です。
 

 > Technics製品の購入者レビュー
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                              
                                
                                
                            
                            
                            
                            
                            
                          











                            
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              



