「カクバリズムのレコ話」第2回 角張渉×澤部渡(スカート)
憧れのターンテーブルで鳴らす一生モノのレコード
世界中のDJがプレイする現場で使われ続けるTechnicsのターンテーブル「SL-1200MK」シリーズの最新モデル「SL-1200MK7」。新開発されたダイレクトドライブモーターやプラッター、シャーシ、アップデートされたモーターのトルク制御など新たな特徴もある一方で、トーンアームや操作スイッチなどの配置は従来のモデルのレイアウトと操作感が踏襲され、“継承と進化”が感じられるモデルとなっています。
この連載企画では無類のレコード好きとして知られるカクバリズム社長の角張渉さんをホストに迎え、所属アーティストとの対談を通して「SL-1200MK7」の魅力やレコードで音楽を聴く楽しみを紹介中。第2回となる今回のゲストは、今年でCDデビュー10周年を迎えたポップバンド・スカートの澤部渡さん。これまで多くのアナログ作品を発表してきた澤部さんが思う「SL-1200MK7」の魅力、そしてレコード愛について熱く語ってもらいました。
角張渉 「カクバリズムのレコ話」第2回はスカートの澤部渡くんに来ていただきました。今回澤部くんには「SL-1200MK7」で聴きたいレコードをいろいろと選んできてもらいました。
澤部 1、2枚って話だったんですけど、絞り切れなくて現場で考えようと思って何枚も持って来ちゃいました(笑)。1枚目はPrefab Sproutの「Jordan: The Comeback」です。最近ずっと聴いちゃってます。去年プリファブのアナログ盤が再発されたんですけど、その少し前からベスト盤を聴いていたんです。それでうちのバンドの佐藤優介(Key)に「プリファブ聴くなら次は何がいい?」と聞いたら「新しい作品からさかのぼっていくのがいいんじゃないか」って。それを守ろうと思ったんだけど、今までアナログ化されていないタイトルやアナログ化されてたけど数が多く出回っていないものまで発売されると知って、まずはそれを先に潰していこうかなと。
角張 潰す(笑)。
澤部 それでこのレコードを買って家で聴いたら、ベスト盤とはまるで違う曲に聞こえるくらい音がよかったんですよ。これを最新のターンテーブルで聴いてみたいなと思いまして。もう1枚はうちにある一番古いレコードで、ブロッサム・ディアリーの「Once Upon a Summertime」を持ってきました。発売年は1958年かな。去年再発された「Jordan: The Comeback」と、うちにある一番古いレコードの「Once Upon a Summertime」、この2枚を特に「MK7」で聴いてみたいです。
角張 これは何年の作品なんですか?
澤部 1990年です。しかも、トーマス・ドルビーのプロデュースでキラッとした音になっている。
角張 それは聴くのが楽しみですね。僕もいろいろと持ってきたんですけど、まずは澤部くんが好きなThey Might Be Giantsの12inchシングル「Don't Let's Start」。これは45回転で、私の自宅にある「MK3」で聴くのとどれくらい音が違うのか試してみたい。もう1枚は澤部くんやキセルの2人が大好きなYoung Marble Giantsの「Colossal Youth」。
澤部 「Colossal Youth」、僕が持ってるのは国内盤だけど帯付きじゃないんですよ。
角張 帯付きのレコードって手に取ったときに「国内盤かあ……」って思うときもあるじゃない? 国内盤じゃないと思って買ったら中のライナーが日本語だったりしてね(笑)。
澤部 僕はあまりプレスとかにはこだわったことがないですね。僕がそもそもレコードを聴き始めたきっかけは母親がたくさんレコードを持っていたからなんです。レコードが家に100枚以上あって。
角張 身近にあったから聴いてたってこと?
澤部 作品自体に興味はあったんですけど、例えばそれが全部CDだったらCDで聴いていたと思うんです。そういう環境で育ったので、自分にとってレコードはそこまで特別なものではなかったんですよ。だから今みたいにレコードブームで「欲しいレコードは何万出してでも買わなきゃ!」という感じよりも、学生の頃は1000円以下のレコードをひたすら聴いて「これは当たりだ!」「これはハズレだ……」みたいになる感じでしたね。
角張 澤部くんは風呂上りにレコードを聴くとか、ごはんを食べる前にレコードを聴くみたいなルーティンはある?
澤部 ルーティンはないですね。作業部屋の真後ろにレコード棚があるので、調べものをしながら聴くときもあれば、「あのレコード聴きたいなあ」と思って針を落として「はあ……最高だな!」みたいなときもある。僕、昔はTechnicsの「SL-1400」を使ってたんですよ。そのモデルにはオートリターン機能が付いていて、レコードを聴きながら寝ても朝起きたら針が戻ってるみたいな。
角張 俺も学生時代は「SL-1400」使ってた。今思うとあれ便利だよね。オートリターン機能がないとずっと回ってるもん。まあ、「SL-1200MK7」にオートリターンが付いてると邪魔だけど(笑)。ところで、澤部くんは「SL-1200MK7」にどんな印象を持ってた?
澤部 「SL-1200」が生産されていない時期もあったわけじゃないですか。その後、「MK7」が発表されて、華麗なる復活みたいな感じで見てましたね。で、Technicsのターンテーブルは憧れでしたね。
角張 そうだよね。「一生モノを買っちゃった」みたいな。だから「MK3」を手に入れたときに、その一生モノ感を味わっちゃったんだよね。でも、よくも悪くもそこは更新しなきゃいけないと思って、周りの同世代に「生命保険に入る前に」「家のローンとか入る前に」とか言って「MK7」を薦めてる(笑)。
澤部 その憧れの機種が、こうやって新品で市場にある状態というのは本当にありがたいですよね。
角張 確かに。僕が中学生の頃は「ギター・マガジン」や「サウンド&レコーディング・マガジン」を読むと後ろのページに広告があって、メーカーによってはターンテーブルとミキサーがセットになって5万円とかで売ってたの。でもTechnicsは最上級のモデルだから手が届かなかった。だから物心ついた頃にはすでに素敵なものというイメージでした。
澤部 僕が曲がりなりにもDJをやらせてもらうようになって思ったのは、どこの現場にも「SL-1200」が置いてあるということ。現場からの信頼が厚いんだなと。Technics「SL-1200MK7」は安心安定の操作感ですよね。ポンとボタンを押して針を下ろせばバシッといい音が鳴るというか。手持ちのレコードではこれがほぼ最新と最古っていう話をしたと思うんですけど、それがとてもいい形で並列になるんですよね。これらのレコードが素晴らしいから、っていう前提はもちろんだし、針やスピーカーもあるんだけど、それらを縁の下の力持ち的な立ち位置で支えてくれているんでしょうね。
角張 安心安定ってぴったりだね。すごく音楽がシンプルに出ている感じ。「Once Upon a Summertime」のさ、この当時の空気感みたいものも録音されているわけじゃない? それが、最新の技術で邪魔されないで伝わる感じ。「Jordan: The Comeback」なんて90年代初頭のまばゆい感じと本来の渋さみたいなのもしっかり滲み聞こえるよ(笑)。「SL-1200」ばかり使っているとわからなくなってきますけど、一切不安定さがない。それにずっしりとした重さがあって、その安定感がいい音を支えてくれている気がします。
澤部 普段安いポータブルプレイヤーを使ってる人が「MK7」でレコードを聴いたらびっくりすると思う。回転も抜群だし、ムラとかもまったくない。TechnicsのターンテーブルってDJの人が使うものみたいなイメージがありますけど、リスニング用としても抜群の機能性だと思います。
【終了しました】抽選でスカートさんの「トワイライト」(アナログレコード、澤部サイン入り)をプレゼント!
\ #カクバリズムのレコ話 🎶/
— Panasonic Japan公式 (@Panasonic_cp) 2020年9月3日
第2回は #ポップバンド・スカート の#澤部渡 さんをゲストに迎え、#Technics のターンテーブル #SL1200MK7 の魅力や
レコード愛を語っていただきました✨
レコードご応募は9/24まで🎁
1⃣フォロー
2⃣本投稿をRT#音楽ナタリー #角張渉
Twitter公式アカウント「@Panasonic_cp」をフォロー&リツイートしていただいた方の中から、抽選で3名様にスカートさんの「トワイライト」(アナログレコード、澤部サイン入り)をプレゼント!
- ◆STEP1
- パナソニック公式アカウントをフォロー
- ◆STEP2
- 対象のツイートをリツイートして応募完了
- ◆STEP3
- 当選者には後日公式アカウントからDMが届きます♪
- ◆応募締切
- 2020年9月24日
- PROFILE / 角張渉
- 音楽レーベル・カクバリズム代表。1978年、宮城県出身。2002年3月にカクバリズムを設立し、YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美、MU-STARS、cero、(((さらうんど)))、VIDEOTAPEMUSIC、片想い、スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、mei eharaなど多彩なアーティストの作品を次々と世に送り出す。2018年7月に初の著書「衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには」を発表した。
-
カクバリズム | KAKUBARHYTHM
kakubari wataru (@wataru_kakubari) | Twitter
Kakubari Wataru (@kakubariwataru) | Instagram
- PROFILE / スカート
- シンガーソングライター澤部渡によるソロプロジェクト。昭和音楽大学卒業時よりスカート名義での音楽活動を始め、2010年12月に自主制作による1stアルバム「エス・オー・エス」をリリースした。以降もセルフプロデュースによる作品をコンスタントに制作し、2014年12月にはアナログ12inchシングル「シリウス」をカクバリズムより発表。2017年10月にポニーキャニオンよりメジャーデビューアルバム「20/20」をリリースする。2020年にはCDデビュー10周年を迎え、3月に両A面シングル「駆ける / 標識の影・鉄塔の影」を発表。9月5日には新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期となっていた初のホールワンマン「スカート10周年記念公演 “真説・月光密造の夜”」振替公演を、東京・日本橋三井ホールで開催する。澤部はスカートでの活動のほか、ギター、ベース、ドラム、サックス、タンバリンなど多彩な楽器を演奏するマルチプレイヤーとしても活躍中。
-
スカート オフィシャルサイト
スカート10周年特設サイト
澤部渡 (@skirt_oh_skirt) | Twitter
澤部渡 (@skirt_oh_skirt) | Instagram