「カクバリズムのレコ話」第1回 角張渉×高橋一(思い出野郎Aチーム) ほとばしるレコード愛を語り尽くす

「カクバリズムのレコ話」第1回 角張渉×高橋一(思い出野郎Aチーム)
ほとばしるレコード愛を語り尽くす

世界中のDJがプレイする現場で使われ続けるTechnicsのターンテーブル「SL-1200MK」シリーズに、最新モデル「SL-1200MK7」が登場しました。新開発されたダイレクトドライブモーターやプラッター、シャーシ、アップデートされたモーターのトルク制御など新たな特徴もある一方で、トーンアームや操作スイッチなどの配置は従来のモデルのレイアウトと操作感が踏襲され、“継承と進化”が感じられるモデルになっています。

この特集では、無類のレコード好きとして知られるカクバリズム社長の角張渉さんをホストに迎え、所属アーティストとの対談を通して「SL-1200MK7」の魅力やレコードで音楽を聴く楽しみを紹介していきます。第1回のゲストは、角張さん同様にレコードを愛してやまない思い出野郎Aチームのマコイチこと高橋一(Trumpet, Vo)さん。彼が持参した2枚の愛聴盤と、思い出野郎Aチームの最新アルバム「Share the Light」のアナログ盤を「SL-1200MK7」で聴きながらトークを繰り広げてもらいました。

角張渉 この連載ではカクバリズムのアーティストたちを招いて、毎回Technicsのターンテーブル「SL-1200MK7」を体験しながら、好きなレコードを聴いていこうと思います。ということで、今日はマコイチ(高橋一)くんに最新機種「SL-1200MK7」で聴きたいレコードを持ってきてもらいました。

高橋 迷ったんですが、今日はギル・スコット・ヘロン&ブライアン・ジャクソン「Winter in America」と、アルトン・エリス「Sings Rock And Soul」の2枚を持ってきました。「Winter in America」は、お金がなかった学生時代に初めて買ったオリジナル盤のレコードなんですよ。リイシュー盤ではなくて。

角張渉・高橋一

角張 これ大事だよね!以前は中古レコード店でリイシュー盤と呼ばれる再発LPを1100円とか1200円とかで買えたわけです。オリジナル盤っていうのは最初にプレスされた、いわゆる“初版”のレコードを指すんだけど、それが中古でも高くて……でもその分、オリジナル盤は音圧もあって、音質がすごくよかったりするんだよね。

高橋 全然違います。僕は当時すでに、この「Winter in America」のリイシュー盤を持っていたんですけど、大好きなアルバムだったのでどうしてもオリジナル盤が欲しくて。初めてオリジナル盤に針を落としたとき、1曲目からフェンダー・ローズの音の違いが如実にわかって、「うわ、こんなに違うんだ!」みたいな。

角張 リイシュー盤とオリジナル盤の音の違いにはびっくりするよね。

高橋 もう1枚の「Sings Rock And Soul」はジャマイカのロックステディの大名盤なんですけど、サブスクでは配信されてなくて。しかも再発盤のCDも廃盤になってる。これもオリジナル盤なんですけど、60年代当時のジャマイカ録音の作品って、決して鮮明な音質ではないものの独特の味があるんです。レコードで聴くと本当に染みるというか。アルトンの声もすごくいい歪み方をしているので、今日は「SL-1200MK7」でそういう部分も聴いてみたいなと思って。

角張 ところでマコイチくんは普段、家でレコードをどんなふうに聴いているんですか? ここ最近はコロナウイルスの影響で自宅にいることが多かったと思うけど。

角張渉・高橋一

高橋 自粛期間が長かったので、制作も家でやらなきゃと思って防音材とか、けっこういっぱい買ったんですよ。

角張 けっこうすごいんですよね。床までやってたでしょ?(笑)

高橋 はい、床に防音カーペットみたいなものを敷いてますね。自粛期間中は周囲に音が漏れないように吸音性があるものを買ったんですけど、その部屋でレコードを聴いてみたら今までより圧倒的に音がよくなったんですよ。コンクリート建ての部屋って普通は音が反響するじゃないですか。それが防音材に吸収されたのか、レコードの音がめちゃくちゃよく聞こえるようになったんです。

角張 環境が変わると昔聴いた音が違って聞こえるよね。ターンテーブルや針をいいものに変えると、今までまったく聞こえなかった音が聞こえたりする。「こんな音入ってたの?」というレベルで。

高橋 そういうことありますよね。僕も最初は安いポータブルタイプのターンテーブルでレコードを聴き始めましたが、初めてTechnicsの「SL-1200MK3」でレコードを聴いたときは音が全然違いましたね……忖度じゃないですけど(笑)。やっぱりいい音で聴けることがわかると、レコード熱が加速するんですよね。どんどんレコードを買っちゃう。

角張 買っちゃうね。いい言葉だね、“加速する”って(笑)。

角張 もともと僕はカクバリズムの事務所を引っ越すタイミングで「SL-1200MK7」を買いたいと思ってたんです。人生のお供というか、ターンテーブルはちゃんしたものを買いたいんですよね。

高橋 確かに最近の家電製品とか、みんな壊れる前提でどんどん新しいものに買い替えていきますよね。でもそういう中で、このTechnics「SL-1200MK」シリーズは“一生モン”感がある、というかタフ。

SL-1200MK7

角張 ただTechnicsさんとしては、きっと最新機種に買い替えてほしいよね(笑)。

高橋 ははは(笑)。我々もついつい「SL-1200MK3」を長く使い続けてきてしまいましたが、このタイミングで最新機種を買いたい欲はありますよね。

角張 そうなんです! だから個人的にも今回の企画を楽しみにしてました。ではさっそくマコイチくんに持参してもらったレコードと、思い出野郎Aチームの最新アルバム「Share the Light」のアナログ盤を「SL-1200MK7」で聴いてみましょう。

角張渉・高橋一

高橋 (試聴に没頭しながら)音、いいっすね。

角張 いいね。これならここでDJパーティできるかも(笑)。低音がグッと際立つから面白いね。

高橋 確かに。

角張 (試聴を終え)さて今「SL-1200MK7」でレコードを聴きましたが、我々非常に盛り上がってしまいました。マコイチさん、改めて「SL-1200MK7」で「Share the Light」を聴いてみていかがでしたか?

高橋 すごく音が忠実というか、余計な色付けがない感じがしました。盤の特性がそのまま出ていていいですよね。あとボタンの押し心地が軽すぎず重すぎずちょうどいい。こういう部分ってDJにとってはけっこう大事だったりするんですよね。そういうTechnics独特の使用感が自分の体になじんでいるんだなと。

高橋一

角張 今聴いてたら、低音のハネがすごく上品な感じがして。前作よりも全体的にサウンドのクオリティが向上していることがちゃんと伝わってきました(笑)。「Share the Light」は、皆さんにぜひレコードで聴いてもらいたいですね。

高橋 確かに、レコードで聴くと曲のよさがさらに出るなと思いました。「SL-1200MK7」はデザインもこれまでと変わらないようでいて、さり気なくシックになってますよね。

角張 そう! このアームの部分がシルバーから黒になってるんだよね。これはけっこう重要。あとモーターもやっぱり最新機種は違うなって……。

SL-1200MK7

高橋 だんだん僕ら通販番組みたいになってきてますね(笑)。

角張 それは俺も思ってた(笑)。でも我々が本当に好きで盛り上がってるから仕方ない!という感じで、改めて「SL-1200MK7」、素晴らしいターンテーブルです……今のも通販感出ちゃったかな(笑)。Technicsのターンテーブルは我々の生活にずっとあったものだから、改めて紹介しようとすると、どうしてもこうなっちゃう(笑)。

高橋 そうですね。レコード好きの僕らにとって、変わってほしくない部分は変わってないんだけど、「SL-1200MK7」にはプラスして最新の要素も入ってるんですよね。

PROFILE / 角張渉
音楽レーベル・カクバリズム代表。1978年、宮城県出身。2002年3月にカクバリズムを設立し、YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美、MU-STARS、cero、(((さらうんど)))、VIDEOTAPEMUSIC、片想い、スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、mei eharaなど多彩なアーティストの作品を次々と世に送り出す。2018年7月に初の著書「衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには」を発表した。
PROFILE / 思い出野郎Aチーム
2009年の夏、多摩美術大学にて結成された8人組のソウルバンド。メンバーは高橋一(Trumpet, Vo)、斎藤録音(G)、長岡智顕(B)、岡島良樹(Dr)、宮本直明(Key)、松下源(Percussion)、増田薫(Sax)、山入端祥太(Trombone)。2015年2月にmabanuaのプロデュースによる1stアルバム「WEEKEND SOUL BAND」を発表する。2017年にカクバリズムに移籍して同年8月に2ndアルバム「夜のすべて」を、2018年9月には5曲入りCD「楽しく暮らそう」をリリースした。2019年9月に3rdアルバム「Share the Light」をリリース。2020年8月に7inchシングル「独りの夜は」を発表する。
SL-1200mk7

Back to top