テクニクスの足跡

1965

Technics 1

Technicsブランドの記念すべき第1号は、密閉型2ウェイユニットスピーカーシステム。コンパクトながら標準的なフロアスピーカーシステムに匹敵する低音が得られた。

1966

Technics 10A

Technicsシリーズ初のステレオコントロールアンプ。増幅部を2段NF回路で構成し、低歪化と大きなダイナミックレンジを実現した。

1966

Technics 20A

Technicsブランド初のパワーアンプ。出力段に5極管50HB26を20本使用。
当時としては別格のOTL回路採用ハイパワーアンプ。

1968

Technics 30A

Technics10Aの改良型。独自のSEPP方式により、これまでにない低歪化とSN比の向上を達成。音質中点でのフラット化、RIAA回路に独自設計。

1969

Technics 50A

Technicsの管球式アンプ開発技術を集大成したTRプリメインアンプ。
新採用のOCL方式は、後に各社TRアンプの主流となった。

1970

SP-10

オーディオの新時代を築いた世界初のダイレクトドライブ方式ターンテーブル。従来のベルトドライブ方式に起因する振動や回転ムラを払拭し、民生機で放送局納入。他機器に多大な影響を与えた。

1972

SL-1200

安定した回転に定評があったダイレクトドライブプレーヤー・シリーズの原器。40年近く生産され続け、DJ文化を創生した。

1972

SU-10000

最高峰コントロールアンプ。イコライザー段に3段作動増幅を初めて開発するなど、わが国の高級セパレートアンプの先駆的存在。

1972

SE-10000

世界で初めて大容量定電圧電源を採用したパワーアンプ。
正確なピーク値を直読できるパワーメーターもその後の標準となった。

1973

SB-1000

国内初のドーム型ユニットを採用したブックシェルフ型3ウェイスピーカーシステム。コストパフォーマンスの良さが人気を呼んだ。

1975

Technics 7 (SB-7000)

Technics独自のリニアフェイズ理論の正当性を証明したスピーカーシステム。その後、世界の多くのスピーカーに影響を与えた。

1977

SE-A1

孤高のパワーアンプ。1チャンネル4電源、合計8電源のLR独立構成。
フィードバック回路のコンデンサーまで排除した完全DC、A+級アンプ。
出力は350+350W。

1977

SU-A2

全段A級動作のコントロールアンプ。回路の完全DC化。フォノ入力のSN比95dB(2.5mV)を実現、UFEなども装備し、あらゆるコントロールが可能な高音質・多機能アンプ。

1977

SB-10000

ホーン型ユニットを中高域に採用したリニアフェイズシステム究極のバスレフ型3ウェイスピーカーシステム。その開発には、日本初、世界初の先進のテクノロジーが惜しげもなく投入された。

1979

SL-10

Technicsのプレイヤー技術を凝縮した、LPレコードのジャケットサイズ(31.5cm)のフルオートプレイヤー。デザイン面でも評価され、ニューヨーク近代美術館に収蔵された。

1982

SL-P10

Technics初のCDプレイヤー。専用回路のほとんどすべてを新開発LSI、ICで構成。駆動はDDモーターによるダイレクトドライブを実現した。

1986

SB-RX50

同軸平面構造ユニットを新開発搭載のスピーカーシステム。SPユニットは勿論、セパレートバッフルなどの振動解析システムで優れた音像定位とフラットな周波数特性を獲得した。

1988

SB-AFP1000

フラットパネルスピーカーの最高峰。独自の音響理論によるツイン・キャビ方式を採用。高忠実再生が評価され、ウイーン国立歌劇場に納入された。

1989

SST-1

ツインロードホーン型のスピーカーシステム。さらに高能率で低歪な再生能力を実現した。独自のホーン型デザインも評価され、ニューヨーク近代美術館に永久収蔵された。

1989

SL-Z1000

Technics初のセパレート型CDプレーヤーユニット。
CDの高忠実度再生を追求するため、徹底した制振構造を採用した。

1989

SH-X1000

3チップ構成のMASH・1ビットDACを搭載したデジタルプロセッサ。低いレベルの信号や、大きな信号に重畳された微小信号を歪みなく再現した。

1995

SB-M10000

独自のサイレンステクノロジーから生まれたケルトン方式フロア型スピーカーシステム。エンクロージャーの振動を大幅に抑えながら、重低音再生で高忠実度音場再現を実現した。

1992 - 2000

SE-A7000

新開発MOSクラスAA回路のパワーアンプ。電圧制御アンプの増幅素子にMOS FETを採用。高周波特性に優れ、忠実な信号制御に力を発揮した。

1992 - 2000

SU-C7000

バッテリー駆動電源採用のコントロールアンプ。AC電源と信号回路を完全に切り離すことで漏洩磁束による影響を排除、徹底した物理特性の純化で音質向上をはかった。

Back to top